受講料について
現在6月・7月開講生の募集中です。
- 無資格者
- 100,000円(税込)
- 初任者研修修了者・
ヘルパー2級保有者 - 80,000円(税込)
- ヘルパー1級保有者
- 40,000円(税込)
- 受講期間
- 平均学習期間4ヶ月
- 受講時間
- 9:00~18:00
- 受講方法
- 通信講座+通学(7日間)
実務者研修とは
介護福祉士を受験するにあたって必須となる研修です。
介護福祉士の受験資格は、「実務者研修の修了+3年以上の実務経験」です。
もし介護福祉士の受験を考えているのであれば、早めの受験をおすすめします。
本研修を修了された方はサービス提供責任者として従事できます。
通信講座+通学(7日間)最短で4ヶ月間で修了できます。
介護の資格である初任者研修(ホームヘルパー2級)の上位資格として実務者研修が位置付けられていますが、実は経験がなくても、初任者研修を受けずに、実務者研修から受講することが可能です。
介護の仕事がどのようなものか知りたい方が初任者研修を受けたのちに、もう少し専門的に学び国家資格受験に挑戦したいと思った時に、2016年までは実務経験3年あれば介護福祉士国家試験(筆記試験+実技試験)を受験することができましたが、2017年から、介護福祉士国家試験受験者の応募資格に、介護の実務経験3年に加えて、この実務者研修の修了が義務づけられました。
現在では、介護福祉士国家試験受験のために、基本知識と技術を学ぶための研修と位置づけられました。
実務者研修では、介護技術をしっかりと学び実践力を身につけるので、実際の国家試験では筆記試験のみとなり、従来の実技試験はなくなりました。
いずれは介護福祉士国家試験を受けようとお考えの方は、初任者研修を受けずに、実務者研修の受講をすることで、時間とお金の節約ができます。
実務者研修と初任者研修の
共通点と違い
実務者研修と初任者研修は、共に国家資格ではありません。
実務者研修は「文部科学大臣および厚生労働大臣の指定した学校又は厚生労働大臣の指定した養成施設に置いて介護福祉士として必要な知識および技能を修得」するための研修となっています。
初任者研修は、「厚生労働省認定の公的資格」です。
国家資格ではありませんが、介護についての知識・スキルがあることの証明になりますので、正式には修了証が発行され、「介護職員実務者研修課程修了」や「介護職員初任者研修課程修了」と履歴書等に明記することができます。
実務者研修の受講科目は20科目(450時間)で、初任者研修の受講科目は9科目(130時間)となっていて、それぞれの受講科目のうち9科目は共通しています。
実務者研修は、より専門知識を学んでいくので、コミュニケーション技術や医療的ケアなどの実践も含まれています。
初任者研修は全科目がスクーリングを原則としますが、実務者研修の場合は、通信(自宅学習による課題提出)とスクーリング(通学講座7日間)となっていますので、ご自身の計画で通信講座にじっくり時間をかけたり、最短時間(4ヶ月)で早めに講座を修了することも可能です。
介護福祉士国家試験を受験するには3年の実務経験が必要ですが、当校の実務者研修は、実務経験がなく、全くの介護初心者でも受講することができます。
初任者研修はカリキュラム終了後に1時間の筆記試験がありますが、実務者研修には修了試験はありません。
通信課題を提出することが必須となっています。
通信課題の自宅学習が不安な方も、サポート体制がしっかりしておりますので、安心して受講していただけます。
実務者研修を受講すると
どんな事ができるのか?
どういう職業に就けるのか?
介護福祉士国家試験を受験する
ことができるだけでなく、
訪問介護事業所でサービス提供責任者として、
利用者さんの個別計画を立てたり、
相談援助の仕事をすることが可能です。
実務者研修のオンライン受講について
本来、実務者研修は通学して受講する講座です。
ですがただ今、コロナ感染対策のため特例的に、厚生労働省がオンライン授業を可としています。
オンラインで受講することで通学時間や交通費が節約でき、自宅で気軽に参加できるというメリットがあります。
また、zoomの機能を使ったグループワークも可能ですので、今の時勢にあった研修スタイルであるといえます。
当学院の実務者研修講座
7つの特徴
大和高田で受講できる
車で通える(各場所からの所要時間)
近鉄南大阪線高田市駅から徒歩15分
無料駐車場完備
無料駐車場がありますので、自家用車で通うことが可能です。
信頼の講師陣による強力サポート体制
現場を知り尽くした現場経験豊富な講師陣がお待ちしております。
介護福祉士や看護師として現役で働き続けている講師が自身の経験談を交えながら、実践に役立つ演習を行います。
セットで受講可
実務者研修+介護福祉士国家試験対策講座を同時受講することで、より理解が深まったり、お得な割引を受けることができます。
きめ細かいスクーリング
少人数制でアットホームな雰囲気の中、楽しく学習できるようにしております。
受講料の割引制度や分割制度
保有資格により、受講料の割引があります。 お支払いは分割支払い(3回)も可能です。
授業はロールプレイング形式
授業はロールプレイング形式で、介護する側だけでなく、介護される側の体験をすることで、利用者さんの立場に立った根拠に基づいた介護の知識や技術を学ぶことができます。
受講の流れ・受講科目
受講スタート
開講日までに受講料をお支払いください。
お支払い完了後、動画にてガイダンスを配信し、受講の流れをご説明します。
通信講座
(平均学習期間3ヶ月後、課題提出)
仕事との両立が可能で、時間や場所は自分の都合に合わせて取り組むことができます。
配布されたテキストを読み進めながら、問題集に要点をまとめることで理解を深め、介護福祉士国家試験対策の事前学習にもなります。
問題集は記述後に提出していただきます。
スクーリング
(介護過程6日間、医療分野1日間)
通学講座では自宅学習を踏まえ、実践に即した演習を行います。
同じ教室の受講生と一緒にロールプレイング方式で学ぶことで、介護技術のスキルはもちろん、介護職のプロとして各介護過程において科学的根拠に基づいた知識と技術を深め、介護現場で自信をもって活躍できます。
学習到達確認
知識・技術を総合的に活用し様々な事例を取り上げ、ご利用者の心身の状況等に応じて介護課程を展開し、計画的な介護を提供できるか、医療的ケアが適切に実践できるかという学習到達の確認とフィードバックを行います。
修了
修了生の声
-
地域密着型通所介護 介護職 30歳代
通信講座を無事終了できるか不安でしたが、わからない問題などについてはメールで親切に教えていただき助かりました。
介護実技演習は、介護される立場での演習もできたので、講座を受けてから、現場で利用者さんと関わる時に、違った視点で介助するようになり仕事に自信がもてるようになりました。 -
デイサービス 相談員 20歳代
介護福祉士の受験予定です。
介護課程のスクーリングの時、「これは介護福祉士の問題に頻出だから覚えておいた方がいいです」など、ところどころで教えていただいたことが印象に残っています。
同じ講座の受講生の方々と和気藹々とグループワークや介護技術の練習を楽しくすることができてよかったです。 -
訪問介護 ヘルパー 40歳代
2年前にヘルパー2級の資格をとりましたが仕事をせず、最近訪問介護の仕事をはじめたところで家事援助だけをしていましたが、ベテランの先生が現場の話をたくさんしながら、技術指導をしてくださったので、身体介護もできるようになりました。
現場経験を積んで、介護福祉士受験にも挑戦したいと思います。
ありがとうございました。 -
家政婦 60歳代
長年家政婦の仕事をしていましたが、年々仕事がへり、介護に興味を持っていた時に、知人から誘われて、実務者研修を受けさせていただくことになりました。
通信講座ができるか不安でしたが、ご丁寧にご指導いただき無事終了することができました。
スクーリングも、先生はじめ皆さまが親切にして下さったおかげで、楽しく受講できました。自分の親や夫のためにも介護の勉強させていただけてよかったです。
介護する時も人の「心」が大切なことを改めて教えていただけました。
よくある質問
働きながら受講することはできますか?
日曜日の講座のみになっていますので、前もってシフトを調整いただくことで、働きながら受講することが可能です。
受講生のほとんどが、働きながら受講されています。実務者研修は未経験でも受講可能ですか?
介護未経験者でも受講していただくことは可能です。
介護未経験の方は、初任者研修を受講した後に受ける方が多いです。未経験から実務者研修を受ける場合は通信講座による自宅学習が必要になりますが、 通学回数は少なくなり、費用の節約にもなります。分割で支払いができますか?
分割支払いのご相談は承りますが、講座修了時までに全額お支払いいただかないと修了証をお渡しすることができません。
公的な貸付制度もあります。
奈良県社会福祉協議会 - 介護福祉士修学資金等貸付事業などがご利用いただけます。お問い合わせは、奈良県社会福祉協議会にお問い合わせください。
通信教育で受講することは可能ですか?
通信教育だけでは終了することはできません。
通信講座と、決められたスクーリング、筆記+実技テストを受ける必要があります。実務者研修はいつごろ受けるのがいいでしょうか?
①数ヶ月の介護現場の経験がある方で、本格的に介護を学ぶのに、実務者研修を受けることで内容の理解が深まり、効率的な資格取得ができるので、タイミング的には、介護の職場に就いて間もない方。
②半年〜1年以内に介護福祉士を目指している方で、実務者研修修了後に、国家試験対策に集中できるよう計画されるのがおすすめです。